2012-11-30

3周年です

明日から師走。
12月でRhythmはめでたく3周年を迎えます!
ぱちぱちぱち!

今年も色んな方とのご縁に恵まれ、
楽しくショップをさせて頂ける事が出来ました。

ウェブショップでは、全国各地よりご注文&メッセージを頂き、
「なかなか旅に出れない旅好き」の好奇心を満たして頂いて。
出張販売という形で、実際にお客さんとお話しながら、
商品を並べることも出来て。
何という贅沢な話だ!と、我ながら思ってしまいます。
うふふ。

これもRhythmに関わってくださった方々のおかげ。
ほんとに、ほんとに、ありがとうございました!

出張販売イベントも計10回♪
(一覧はこちらのページでどうぞ⇒http://rhythm-shopping.com/?mode=f6
残念ながら、お誘いして頂いたのに、
日程が合わずに参加出来なかったイベントも。
主催者の方スミマセン&来年はぜひ!

おしゃれな女史が営む「さざなみ古書店」さんの、
さざなみ通路でのイベント。
奥まった空間どうしても誘われてしまう方達というのは、
私以外にもいるんだな、という考察も出来上がりつつ、
となり町の異文化が持つ、パラレル感も満喫。
お互いの仕事の合間にパパパッと交わす、
店主さんとの女子トーク(熱いです)も毎回のお楽しみなのでした。

旅の空気感をいつも漂わせるステキ店主が営む「Ruwam」さんでは、
佐々木文具店」さんを始め、色んな方と一緒に旅の文具展を。
(12/9まで開催中です。)
通常は、ひとり背中を丸めて(ばかりではないのですが・・・)お仕事しているだけに、
沢山の人と一緒に企画できる機会というのは新鮮&ステキ体験でした。
Ruwamさんの異国情緒な白いムスクの中では、
まったく違う商品に見えるのも面白さのひとつ。

そして、去年より引き続き、Rhythmのアイテムをお店に置いてくださっている、
岐阜の「古本 徒然舎」さん。
とても真摯なアドバイスを頂いたりして、
必要以上に色々と相談させてもらってます。
岐阜と滋賀という微妙な中距離にあり、
頻繁には伺えないのですが、
行く度についつい手が伸びてしまう本がたくさん。

東急ハンズ渋谷店さんや、giorni別冊に掲載して頂いたり、
「う、うちでいいんでしょうか?」という所からもお声を掛けてもらって、
びっくりしたり、嬉しかったりもした2012のRhythm。

そしてそして。
ゆっくりペースの店のブログ、twitter,
facebookをちゃんとチェックしてくださる皆さま。
ほんとに、ほんとに、ありがとうございます!

どうぞ、4年目もご贔屓に☆

皆さまへの感謝を込めて、ウェブショップでご購入された方全員に、
本日〜12/25までオマケをつけさせて頂きます。
配送方法によって、サイズはマチマチ、色んなオマケを用意してますので、
お楽しみに!

決済方法についてのお知らせ

オンラインショップご利用の皆さまへ。

本日より、代金引換決済でのお支払いを廃止しております。
一番早く気軽にご利用頂ける方法でしたので随分悩んだのですが、
やむなく廃止することとなりました。
ご理解頂けると幸いです。

現在のところ、下記決済方法のご利用が可能です!

(1)クレジットカード
(2)銀行振込(楽天銀行)
(3)ゆうちょ振替・ゆうちょ銀行

クレジットカードに関しては、
●VISA,
●JCB,
●ダイナース、
●マスターカード、
●アメリカン・エキスプレス
の5種類のカード会社からお選び頂けます。

ですので、お急ぎで商品を受け取りたい方は、
【クレジットカード決済+宅配便】がベストです。

詳しいお支払い方法、配送方法に関しては、
コチラをご参照くださいませ。
http://rhythm-shopping.com/?mode=sk#payment
http://rhythm-shopping.com/?mode=sk#delivery

2012-11-19

『Rhythm@Sazanami Books 11/17-18』の風景

11/17,18の2日間、長浜での出張販売イベントに
沢山のご来店ありがとうございました!

ほとんど雨空だったため、
さらに底冷えする通路にも関わらず、
クリスマスシールを熱心に選んでくださる方や、
店主の長話に付き合ってくださった方もいて、
ありがたい限り。

寒いよ〜着込んでおいでよ〜と、
さざなみ古書店さんにアドバイスを受け、
手持ちの衣類で最強タッグと思われる
組み合わせ(ヒートテック2枚+ダウンコート+ムートンブーツ)で店番していたため、
皆さんに心配して頂いた程、寒くはなかった私。
着膨れした姿にギョッとされた方もいたかもしれない、と後から気がかりではあるのですが。












春から数えて6回目のこのイベント、
今年2012年はこれにて終了です。

2013年もこのさざなみ通路にて出没予定しております。
春の空気が町に行き渡った頃、また店を広げるかと思いますので、
遊びにいらしてくださいね〜!

2012-11-05

旅の文具展〜旅の贈り物編〜@Ruwam

前回、初夏に催した『旅の文具展』。
予想以上に好評で、めでたく、
第2弾も開催することに!パチパチパチ。

今回も、こんな素敵なフライヤー作って頂きました♪
(フライヤーは次回さざなみ古書店さんのイベントでも配布予定。)



【日時】
11/22(木)〜12/9(日)

【場所】
滋賀県愛知郡愛荘町安孫子754

営業時間 11:00〜17:00
定休日 月曜日・火曜日
(臨時休業などはRuwamさんのサイトでご確認くださいませ。)

**********************************
前回出店メンバーの、店主のRuwanさん、
フライヤーも作って下さった佐々木文具店さん、
そしてRhythmに加えて、
プラス7人の作家さんが出店メンバーに。

仲間がググっと増えての第2弾、
ワタシも個人的に他の出店者さんのアイテムが楽しみで仕方ない♪

今回のテーマは、"旅の贈り物"。
クリスマスも近いので、ラッピングアイテムや、
贈り物に添えたいものを出来るだけ沢山並べる予定。

Ruwamさんのあたたかいチャイを飲みながら、
贈り物する相手の事を考えたり、
素敵な時間を過ごせそうなイベント。

ぜひ遊びにいらしてくださいね。



2012-10-30

Trick-or-Treat Bags

年々、定着化している感じのハロウィーン。
目玉イベント、Trick-or-Treatingも、
自治会の行事になったりしているので、
学校行事になる日も近いかも!?

講師をさせて頂いている英会話サークルでは、
今年は蝋引き袋(船底Mサイズ)を使って、
こども達に、こんなTrick-or-Treat Bagsを作ってもらいました。
ので、少しご紹介。



テーマは「カラフル蜘蛛の巣バッグ」
1,蝋引き袋をクシャクシャにして筋を付ける
2,そのシワをクレヨンでなぞり、蜘蛛の巣のように見立てる
3,蜘蛛のおもちゃをグルーガンでつける
4,穴も開け、紐を通せば、出来上がり!

グルーガンを使う以外は、こども達で出来ましたよ〜。

Halloween本番は明日なのですが、
周りを見る限り、もうイベントはどこも終了している様子・・・。
ぜひ来年のHalloweenにお試しくだされ。

2012-10-22

『Rhythm@Sazanami Books 10/21-22』の風景

先週末の出張販売イベント、
たくさんのご来店ありがとうございました!

その上、ミカンやら、栗ケーキやら、さつまいもやら、
いろんなものを頂いて、
『おお、秋だなぁ』と感じいったり。
ありがとうございました!











毎回のことなのですが。
手持ちの在庫を全て移動するのは、なかなか難儀なので、
いつも一部の商品の展示になってしまいます。

なので、毎回、
『アレはないんですね・・・』
『あの商品って売り切れました?』
といったお客さんとの思いのスレ違いが何度かあったり。
ほんと、心苦しい限り。

イベントで実際に見てみたい!という、
気になる商品があれば、展示商品リストに加えるので、
是非是非ご連絡くださいね〜。

次回は、11/17,18。
店主が展示、販売するイベントは今年最後になる予定。
あったかい格好をして、ぜひ遊びにいらしてくださいね。



2012-10-16

Alice in Wonderland

ここのところのトランプ切手然り、
お気づきかと思いますが、店主はトランプが好きで御座います。

手先が不器用なためマジックはたしなみませんが、
ミュージアムショップではかなりの頻度でトランプを買い、
トランプの遊び方といった趣旨の本も揃えております。

たぶん、ルーツは、『ふしぎの国のアリス』。
私は、絵本でデビュー派なのですが、最近のこども達はジョニデなんでしょうかね、
羨ましい限りです。

さて、今回はRhythmとしてはやや珍しく陶器の小さな小物入れのご紹介。

こちらは、手書き風ペイントのトランプ型
こっそりと指輪なら入りそうです。



こちらは、ハンプティダンプティの陶器ケース
丸い背中が愛嬌ありますよ。




2012-10-15

ベルギー トランプの切手

先週に引き続き、トランプモチーフの切手のご紹介。

こちらは、ベルギー1973年に発行されたもの
水彩画タッチで雰囲気あります。







2012-10-12

東ドイツ・トランプ柄の切手

今日はなんだか風も強くて、
空気も澄んでいて、一気に秋めいてきましたね。

今日は、久々の切手新入荷です。


一般的なスペード、ダイヤ、ハート、クラブに加え、
ドイツ文化圏特有のカードのマーク(どんぐりなど)もあったりして、
なんだかお得感あります。


ハンガリーのトランプはコチラで。

2012-10-03

おすそわけに

やっとやっと、秋らしい気候になってきましたね〜。
たわわに実った秋の味覚をおすそわけ、
旅先で買った美味しいものをおすそわけ、
そういう機会も多くなりそうです。

おすそ分けに使えそうな袋たち、再入荷しております。

こちらは、窓付き封筒
ブラウン、ホワイトの2色あります。



こちらは、蝋引き袋(船底型)のSサイズ
食品OKですよ。
昭和なワタクシは、どうしても、
ふかしイモを入れたくなります。

持ち寄りパーティなんかでは、
焼き菓子、カットしたパンやフォカッチャを入れると、
口が広いので取り易くて好評でした。




レースペーパーSサイズも再入荷。
蝋引紙の茶色と良く合いますよ。