Rhythm,Rhythm,Rhythm
2013-10-26
ジャコランタンと鎧兜
講師をさせてもらっている、公民館の英会話サークル。
今年のハロウィンパーティが無事終了。
毎年なのですが、皆とびきり張り切ってくれるので、
「講師やってて良かったぁ」と思わせてくれます。
和室を借りているので、床の間にはデデーンと甲冑。
ハロウィンのディスプレイの合間に鎧兜が端っこに写ったり。
NINJYA好きな欧米人の部屋みたいな事に。
そういう違和感には、鈍感なのが子ども。
何でも受け入れてくれます。
大人になった時にこの面白さに気づくんだろうなぁ。
2013-10-25
秋のこっそりバザール@Ruwam 後期
開催中のイベント『秋のこっそりバザール』に追加納品してまいりました。
今回の追加は、YOGAレターセット。
→
http://rhythm-shopping.com/?pid=62115871
いよいよクライマックス、後期の作家さん達も並んでいます。
ふわもこアイテムも沢山。
こちらをじっっと見つめる猫クッションは、
皆さん気になって仕方ないはず。
やはり手ぶらでは帰れず、
顔面ねこブローチと陶製キノコをお買い上げ。
そして、しっかりベジサンドランチも。
自家製バジルペーストが美味しゅうございました。
11/3まであとすこし。
まだの方は、ぜひぜひ。
イベント詳細はこちらのページで。
→
http://rhythm-nezumi.blogspot.jp/2013/09/ruwam.html
2013-10-23
Rhythm@SazanamiBooks 11月出店のお知らせ
現在、Ruwamさんにて「こっそりバザール」に出店中ですが、
(くわしくはこちらで→
http://rhythm-nezumi.blogspot.jp/2013/09/ruwam.html
)
続いて出店する、さざなみ古書店さんでのイベントのお知らせです。
『Rhythm@SazanamiBooks』
ただよう湖面のような
さざなみ通路にて
文房具をならべます
11月半ば、湖北はぐっと冷え込むかとおもいますので、
ぷくぷくと着込んで、ぜひお立ち寄りくださいませ。
【日時】11月17日 日曜日 10:00 - 16:00
【場所】
さざなみ古書店
さんの通路にて
滋賀県長浜市元浜町14−2
googleマップ→
http://goo.gl/maps/nY2r0
2013-10-11
秋のこっそりバザール@Ruwam 中期
そろそろ中期の方も並べだすかも〜ということなので、
Rhythmの商品も少し追加納品してきました。
ダーマトグラフ、2014日めくりカレンダー等々、
また増えましたのでよろしくです。
前期の方の商品も残しつつ、
中期の方もじわじわと増えている感じ。
なので、全体的にはアイテム数が半端なく多くなっております!
(写真一枚に収まりきらない!)
まぎれもなくバザールですね、これは。
中期から参加の山中陶器製作所さんの器たち。
カラフルかつエキゾチックなアクセサリーのPECOさん。
となりに並べたのは、前回すれ違い納品だった佐々木文具店さんのハンコ。
今回も秀逸かつシュールですね。
早速メール便に使います。
あと、こまひとみさんのアイテムももうすぐ届くそう。
また見に行かねば!
秋のこっそりバザール、11/3日まで。
どうぞ遊びにいらしてくださいね〜。
【場所】
お菓子と旅のお茶 Ruwam
滋賀県愛知郡愛荘町安孫子754
電話0749-20-2085
Open:11〜17時
Close;月曜・火曜
期間内の臨時休業などは、
Ruwamさんブログ
にてご確認くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/aci-moki
2013-10-10
Baby Farm Animals
ハンガリーで1974年に発行された
どうぶつの赤ちゃん切手
。
牧場の動物ばかり集めた7枚セットです。
どれもまだ、生まれたてのヒョロヒョロした感じで、
愛らしい姿の動物ばかり。
牧場とは縁遠いだけに、こういう類の動物にはやたらと惹かれます。
ファームステイとか。
乗馬とか。
やりたいことリストにここ10年ランクインしてます。
2013-10-02
秋のこっそりバザール@Ruwam搬入しました
いよいよ明日よりスタートする『秋のこっそりバザール』。
会場のRuwamさんに納品へ。
前期出店の、希旺さん、tochiさんと一緒に並べてまいりました。
佐々木文具店さんアイテムはまだだったので、
画像より商品数は増えますよ。
お茶を飲みながら、ゆっくり眺めに寄ってくださいませ。
こっそりバザールは、11/3まで。
また途中リポート・納品しますので、お楽しみに。
(イベント詳細はこちらのページにて→
http://rhythm-nezumi.blogspot.jp/2013/09/ruwam.html
)
そして、毎度の個人購買品はこちら、平たい魚のブローチ。
ひらめ?
かれい?
「英語でflounderというのよ」とお茶しにきていたイギリス婦人に教えてもらったり。
英語だとどっちも同じ名前なのね。
異国情緒半端ない、今日のRuwamさんでした。
2013-09-30
『第三回ウモレボン市 9/29』の風景
スカッと晴れた日曜日、第三回ウモレボン市に出店してきました。
ひとはこ古本市がメインのイベント、
お菓子やコーヒー、アクセサリーなど作り手さんのショップに混じり、
Rhythmも出店させて頂きました。
Rhythmは久々の野外イベントだったこともあり、
久しぶりな方々にたくさん会えてニンマリでした。
札幌から駆けつけてくれた友人や、
仕事のお昼休憩を抜けだしてきてくれた人も。
みなさん、ありがとうございました!
道楽店主なもんで、ついつい古本市もしっかり堪能。
みなさん、惜しみなく出品されていて、
欲に囚われがちな我が身を恨めしく思いつつも、
買ってしまうのでした。
そして、今は今週からスタートする「ひっそりバザール@Ruwam」の準備中。
イベント詳細は
こちら
にて→http://rhythm-nezumi.blogspot.jp/2013/09/ruwam.html
ウモレボン市とはまた違うテイストの商品をご用意するつもりです。
へけけ。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!
2013-09-19
秋のこっそりバザール@Ruwam
今年もやります、Ruwamさんでの販売イベントのお知らせです。
今回は、Ruwam5周年記念感謝祭!
おめでたいイベント、今から何を並べようかウキウキです。
Ruwamさんを慕う、たのしい仲間たちが
雑貨をこっそり持ち寄り、販売しますよ。
どうぞお立ち寄りくださいね。
期間は、たっぷり一ヶ月。
3つの期間に区切って、出店者さんが変わりますよ。
わたくしRhythmの商品は、通期で置かせて頂きますが、
ちょこちょこ商品を追加納品する予定。
リクエストなどあれば、ぜひぜひご連絡くださいね。
【日時】
10月3日(木)から11月3日(日)
【場所】
お菓子と旅のお茶 Ruwam
滋賀県愛知郡愛荘町安孫子754
電話0749-20-2085
Open:11〜17時
Close;月曜・火曜
期間内の臨時休業などは、
Ruwamさんブログ
にてご確認くださいませ。
【出店予定の皆さま】※敬称略
佐々木文具店
希旺
tochi
山中陶器製作所
こまひとみ
*PECO*
ひるねこ
CLAYSTUDIOくり
happy big heart
2013-09-12
ドイツの日めくりカレンダー 2014
毎年売り切れ必至の
ドイツの日めくりカレンダー、2014年版
の入荷です。
今年も、もうそんな時期なのね・・・。
例年同様、再入荷が難しい商品ですので、
決断はお早めに〜!
手のひらに乗る、マッチ箱くらいのミニサイズが可愛いです。
日付の裏には、ドイツ語で一言メモが書いてあります。
2014年1月1日~12月31日まで。
ラッピングに活用するのもオススメ。
誕生日や記念日などの日付を切り取り、
手紙やギフトに添えて。
旅をした日のページを切り取れば、
アルバム作りにも使えそうです。
2013-09-03
第3回ウモレボン市 出店のお知らせ
酷暑も何とか終わりを告げた(はず!)ので、
そろそろ秋のイベント出店に向けてコチョコチョ動き始めますよ〜。
まずは、今月9/29日曜日。
彦根の一箱古本市、『第3回ウモレボン市』に出店します!
【日時】9月29日 10:00 - 16:00
【会場】滋賀県護国神社 境内
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町1-59 ※彦根駅徒歩10 分※
Rhythmはショップ部門での出店。
主催の半月舎さんに、「古本もぜひ♪」と優しいお言葉頂いたので、
文房具・雑貨+古本と欲張って並べる予定です。
その他すてきな出店者さん情報などは、こちらでご確認くださいませ。→
ウモレボン市公式サイト
地元のすてきなお店がギュギュッと集められていて、
観光でお立ち寄りの方にもかなり楽しんで頂けそう。
散策ついでに遊びにいらしてくださいね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)