勝手ながら、年末年始は12/29~1/4までお休みさせていただきます。
この間のご注文は、1/5より順次発送致しますね。
(ご注文完了後届く”自動配信メール”にてご注文内容のご確認お願い致します。)
この一年間、たくさんのご注文だけでなく、
ネットショップではありえない位にたくさんのお客様と話したり、
お手紙を頂戴したりして、感謝することばかり。
本当にありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します!!
発送、メールのお返事などの業務はお休みですが、
店主の取りとめもない話はtwitterでご覧頂けます。
おせちに飽きたら、ぜひどうぞ。
2011-12-28
2011-12-26
ラッピング無料キャンペーン終了
昨日25日ご注文分をもって、ラッピング無料サービスは終了いたしました。
沢山のご利用ありがとうございました!
本日より有料に戻ってしまったのですが、
料金を少し値下げしました!
税込み105円となります。
ラッピングへのご希望は、
備考欄にご記入いただけると助かります♪
沢山のご利用ありがとうございました!
本日より有料に戻ってしまったのですが、
料金を少し値下げしました!
税込み105円となります。
ラッピングへのご希望は、
備考欄にご記入いただけると助かります♪
2011-12-25
2011-12-23
2011-12-22
アイシングクッキー
講師をしている英会話サークルのクリスマス。
ゲームもお菓子もいいけど、プレゼントは絶対必要。
でも私セレクトの文房具、キッズは毎回微妙な反応で(苦笑)、
キャラモノもよく知らないし、
どうしたものか・・・と思っていた矢先。
先日、滋賀・能登川にあるファブリカ村で販売されていた、
今堀さんのアイシングクッキーに一目ぼれ。
模様もかわいくて、カラフルで、
こどものハートは絶対に射止めそう!
しかも、おいしいんです。
これって、大事ですよね~、お菓子ですもの。
「ツリーの中にアルファベットを書いてください。全部違う文字で。」とか、
注文の多い客でごめんなさい・・・。
予想通り、宝探しのような趣向に盛り上がるキッズ。
しめしめ、とニヤつく私。
唯一残念なのが、こんなカワイイのに写真に残したのは私だけであろうこと。
みんな秒速で空けてましたから。
ゲームもお菓子もいいけど、プレゼントは絶対必要。
でも私セレクトの文房具、キッズは毎回微妙な反応で(苦笑)、
キャラモノもよく知らないし、
どうしたものか・・・と思っていた矢先。
先日、滋賀・能登川にあるファブリカ村で販売されていた、
今堀さんのアイシングクッキーに一目ぼれ。
模様もかわいくて、カラフルで、
こどものハートは絶対に射止めそう!
しかも、おいしいんです。
これって、大事ですよね~、お菓子ですもの。
「ツリーの中にアルファベットを書いてください。全部違う文字で。」とか、
注文の多い客でごめんなさい・・・。
予想通り、宝探しのような趣向に盛り上がるキッズ。
しめしめ、とニヤつく私。
唯一残念なのが、こんなカワイイのに写真に残したのは私だけであろうこと。
みんな秒速で空けてましたから。
2011-12-21
とらバター
先日、twitterでご紹介した”とらバター”のエピソード。
その内容は・・・・
息子(3)とのままごとで、パンケーキを製作中に、
息子くんが「バターいれまーす」と、
フライパンにレゴの虎フィギュアを投入。
バターは虎から出来ていると信じている、という話。
そのネタ元はもちろん、「ちびくろさんぼ」。
我が家のは、アメリカ版原書を復刻したこちら。
アールデコだ何だとあるそうなのですが、
帯もカバーもないので詳細は不明。
でも、再現したであろう印刷のズレや、反復する虎の図柄、
鮮やかな色使いは、文句なしに格好良いです。
その内容は・・・・
息子(3)とのままごとで、パンケーキを製作中に、
息子くんが「バターいれまーす」と、
フライパンにレゴの虎フィギュアを投入。
バターは虎から出来ていると信じている、という話。
そのネタ元はもちろん、「ちびくろさんぼ」。
我が家のは、アメリカ版原書を復刻したこちら。
アールデコだ何だとあるそうなのですが、
帯もカバーもないので詳細は不明。
でも、再現したであろう印刷のズレや、反復する虎の図柄、
鮮やかな色使いは、文句なしに格好良いです。
そして、ぐるぐる回る虎のページ。
絶版になったり色々議論はありますが、こども達が、
『とらバターでパンケーキ食べたい!』というファンタジーは良いものですよね。
ご覧の通り、文章が別のページになったりで、
読み聞かせには不向きですので、あしからず・・・。
ちなみに、この話には後日談が。
レゴの虎フィギィアだと思っていたものは、
ライオンのメスだったことが判明!
レゴの動物園シリーズの中の一匹。
息子の「トラは?なんでトラいないの?」に負けた実家の母が、
油性ペンで模様を描いていたそうです。
2011-12-20
白ダーマトでお絵かき
ホワイトクリスマスな予感のする今年のクリスマス。
いよいよ準備も佳境ですね。
メール便だと到着日は怪しいですが、
宅配便ご利用だと、まだギリギリ24日に間に合う地域も・・・。
お急ぎ下され~。
さて、我が家のクリスマスデコはこんな感じ。
去年頂いた刺繍オーナメントや、ベビーちゃん用に頂いた天使などを、
ちいさなツリー風の土台に。
(土台は、たぶん、フラワーアレンジ用のものかと思われます。)
木彫りの人形は、made in chinaなんですが、
デザイン(木のカラダにプレゼントの足って・・・)と表情が、
アメリカ文化とは少し違う、北欧のクリスマスぽくて、
なんだかんだと10年以上のお付き合いです。
そして、クリスマスらしいものを!のリクエストに答えた息子(3)の雪だるま。
白いダーマトグラフを使って、黒画用紙に描いてみました。
こどもの一筆書きも、この配色だと何だかアートな雰囲気。
ちなみに。
知り合いの作家さんに作っていただいた革のキャップはダーマト用に愛用中。
いよいよ準備も佳境ですね。
メール便だと到着日は怪しいですが、
宅配便ご利用だと、まだギリギリ24日に間に合う地域も・・・。
お急ぎ下され~。
さて、我が家のクリスマスデコはこんな感じ。
去年頂いた刺繍オーナメントや、ベビーちゃん用に頂いた天使などを、
ちいさなツリー風の土台に。
(土台は、たぶん、フラワーアレンジ用のものかと思われます。)
木彫りの人形は、made in chinaなんですが、
デザイン(木のカラダにプレゼントの足って・・・)と表情が、
アメリカ文化とは少し違う、北欧のクリスマスぽくて、
なんだかんだと10年以上のお付き合いです。
そして、クリスマスらしいものを!のリクエストに答えた息子(3)の雪だるま。
白いダーマトグラフを使って、黒画用紙に描いてみました。
こどもの一筆書きも、この配色だと何だかアートな雰囲気。
ちなみに。
知り合いの作家さんに作っていただいた革のキャップはダーマト用に愛用中。
2011-12-19
2011-12-16
ペーパーブックカバー新柄
登録:
投稿 (Atom)